2015年11月26日木曜日

昇仙峡














何年か?何十年前?に行った昇仙峡に行って来ました。

甥っ子の結婚式ついでに行ったのですが・・・・

紅葉は・・・・すでに終焉モード。

残念!

写真は訪問時の「仙娥滝(せんがたき)」です。

しかし、久しぶりの昇仙峡は相変わらずの渓谷美は

すばらしいですね。

大きな一枚岩や荒川源流のきれいな清流。別世界ですね。

なかなか行くことはできませんが、久しぶりにマイナス

イオンを浴びて、明日への活力をもらうことができました。

やっぱり、自然はいいですね!

久しぶりのミニトレッキングを楽しみました。

山にも久しぶりに上りたいな~

もしかしたら、明後日ごろに筋肉痛発生かも?


2015年11月19日木曜日

キクラゲが出ました。














長い間、薪用に置いてあったクヌギの大木にいくつかの

キノコが生えてきました。

その中になんか野菜炒めに入っているものに似たものが

いくつか生えて来ていました。

良く見るとキクラゲらしきものが・・・・

木の周りを見ると無数のキクラゲが生えていました。

味はあまりないキノコですが、コリコリして歯触りが最高

ですね!

ラーメンのトッピングに最高!佃煮も美味しいですね。

これを機会にキクラゲのことを調べて見ると、キクラゲは

欧米では「ユダの耳」と言われ、ユダが首を吊ったニワト

コの木からこのキノコが生えたことに由来するらしい。

そのため、あまり食用にはしていないみたいですね。

なんだか不吉なキノコなんですね。

私は大好きですが。

また、その栄養ですが、鉄分が豊富で肌のしわ・たるみ・乾燥

肌を防止、そして肥満防止と便秘を解消する効能がある?らしい。

アンチエイジングに効果があるとのことで女性には最適なキノコ

なんですね。

自然からの恵み。この大木は薪用ではなく、キクラゲ栽培用に

保存することに決めました。

今から収穫が楽しみです!


2015年11月12日木曜日

幼虫です。














びっくり!!

夏の草刈り後の草や山からの落ち葉を堆肥用に山積みにして

いたら、なんとカブトムシが産卵していたようで幼虫が誕生

していました。

子供のころに堆肥を貯めていた場所にカブトムシの幼虫を取り

に行ったことを思い出しました。

なんと懐かしい光景でしょう。

無事に育ってほしいものです。

来年の夏ごろ成虫になってまたこの場所に戻ってくれたら感激

ですが・・・・

これから冬を迎えて冬眠なのかな?

りっぱになった姿が今から楽しみです。

でも・・・・肥料には使えなくなったな~

踏まないように大切にします。

がんばれ!カブトムシ!



2015年11月8日日曜日

家庭菜園














親族の応援を得て当店裏に菜園を作りました。

きつい労働をボランティアでしてもらいました。

感謝!感謝!です。助けてくれてありがとうございました。

早速、ブロッコリー・玉ねぎ・グリンピースの苗の

植え付けをしました。

植え付けは私ではありませんが・・・・

うまく育ってくれるでしょうか?

今日は「恵みの雨?」で苗に潤いを与えてくれることを願って

ます。














これが、グリンピースの苗です。

寒い冬を超えて実りの春が今から楽しみです。

水やり、草取りなどの愛情を注いで収穫ができるように

管理していきます。

今後、らっきょう、大根、じゃがいも、ねぎを植え付けて

野菜は自給できるように頑張ります!!

おすそ分けできるようになれればいいな~