ようやく春を感じられる桜の季節になりました。
今年は気温が低い日が多く、桜の開花が全国的に遅れているようですが、ようやく春
らしい陽気になりましたね。
今回はちょっと贅沢な桜&桃の花見をして来ました。
場所は山梨県笛吹市と富士川町。
笛吹市は桜&桃の花が満開となっていました。桜は珍しい花ではありませんが、桃
の花は生産をしている場所以外では一度に多くの花を観賞することはできません。
桃の花が満開を迎えている笛吹市の桃畑の美しさは他に例えようのない壮大な美し
さでした。来て良かった!満足!満足!
しかし・・・つい業界目線でみてしまうのですが、管理されている農家の皆さんの手
入れが大変だろうなという気持ちも。
剪定⇒摘蕾(蕾を摘む)⇒交配⇒摘果⇒袋掛け&摘果⇒収穫をすべて手作
業で行い、その間に消毒などもろもろの管理。仕事とはいえ大変です。
桃が高価である理由がよく分かりますね!
その事実を知りながら、花を無料で観賞するのはちょっとって感じですね。
見事な花を見せていただき、感謝!感謝!です。
場所は変わり富士川町にある大法師(おおぼし)公園。
大法師山に植樹されている桜の本数は2,000本と言われています。
桜の名所100選にも選ばれている場所で桜まつりは盛大に行われるとのことです。
また、大法師山頂上にある展望台からは富士山、八ヶ岳などの名峰も見ることもで
きて、桜&名峰という実に贅沢な景色を見ることができます。
公園入口を入ると桜のトンネルが頂上まで続きます。すばらしいの一言です。
蛇行した登り路も桜を様々な角度からゆっくり見れてもれまた良いですね。
大法師山はまさに桜の山で見渡す周りは全て桜という状態。桜、桜、桜です。
当日は風が吹けば桜吹雪が舞う素晴らしい光景。
車でなければ、花見酒がめちゃくちゃ美味しい景色。夜にはライトアップされるとの
ことですので、酒がすすむのは間違いなしの場所でした。
花見酒いいですね! おすすめの場所です。
昨日は春を満喫した一日でしたが、本日はまた雨・・・冬に逆戻りの気温。
今年は何だか不思議な気候ですね!